-
お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs【たかまつななサイン入り】
¥2,000
『お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs』 発売4ヶ月で3回の重版決定! <たかまつなな直筆サイン入りで特別販売いたします> ★企業、自治体、学校で人気のSDGsの講座が書籍化★ 「なんだか難しくて、よくわからない」 「結局、何をしたらいいの?」 「自分に関係あるの?」 政府、企業、学校などが取り組むSDGs(持続可能な開発目標)について、 このようにお感じになっていないでしょうか。 そんなあなたに、お笑い芸人のたかまつななさんがやさしく解説! たかまつさんは「笑って学ぶSDGs」という講座を全国の学校や自治体などに届けています。 講座の内容を踏まえた本書は、単にSDGsを「知る」ための本ではありません。SDGsを自分ごととして「行動する」「議論する」という、アクティブに取り組める内容も含みます。 ●知る 第1章は、地球の未来に警鐘を鳴らしています。 第2章では、「持続可能」について、3分読める分量で解説しています。 第3章は、17のゴールの解説です。 スッキリとした文章で、「自分ごと」に思えるよう工夫しています。 ●行動する 第4章では、100個の身近なアクションを挙げています。 今日からSDGsのために行動できます。 ●議論する 第5章では、現代の日本が抱える5つのテーマを挙げています。 答えのない問題を考える教材として最適です。 ビジネスでも受験でも必要なSDGs。 本書を学校や自宅、会社に置いて、新しい時代の教養を身につけよう! ☆実際の講座で使用しているSDGsババ抜きカードも販売中! https://shouka.thebase.in/items/11863947 単行本: 144ページ(全ページカラー) 出版社: くもん出版 発売日: 2020/9/28 ISBN-13 : 978-4774330945
-
たかまつななとランチ
¥50,000
お笑い芸人たかまつななとランチができます。 ■できること たかまつななとランチができます。 芸人とのランチをブログに載せたい! 教育や政治のあつい議論がしたい! 人生相談したい! 1時間なんでもお話いたします。 ■注意事項 ・スタッフが1名同席致します。 ・スタッフと計3名分の食事代の実費、お客様の交通費はご自身でご負担ください。予めご了承ください。 ・都内で実施させていただきます。 ・ランチは1時間ほどを予定しております。日時や場所は、ご相談の上、調整をさせていただきます。 ・リモートでの実施オンラインお食事会でも可能です。コロナの状況によりオンラインに切り替えたり、実施時期を延期させていただく場合があります。ご相談の上決定させていただきます。 ■ たかまつななの経験・実績・スキル ・プロのお笑い芸人として エンタの神様や朝まで生テレビに出演。 日本テレビ「ワラチャン!」優勝。 ・ソーシャルビジネス、主権者教育の実践者。 お笑いで教育界を楽しくしております。 1年間で1万人の方に出張授業を実施しております。 ■ 時間内に提供できること ・ランチの時間内、なんでもご相談にのることができます。 ただ話したい…という方も OKです。 ビジネスの新規事業提案なども OKです。 ■ こんな人におすすめ ・社会貢献の分野で起業したい方 ・副業したい方 ・ビジネスコンテストで優勝したい方 ・新しいことをしたくて背中をおしてほしい方 ・お笑いや教育で新規事業を作りたい方 ・オンラインサロンを始めたい方 ・ YOU TUBEのノウハウを知りたい方 ・プレゼン が上手になりたい方 ・たかまつにインタビュー取材をしたい方 ■ 購入にあたってのお願い ・購入申込時に第三希望まで日時をお知らせください。 ・当日のお申し込みはご遠慮願います。 ・3日から1週間前後の余裕を持った日時でお申し込みください。 ■ よくある質問 Q. 延長した場合はどうなりますか? A. 延長時間分を別途追加でお振込いただきます。 ※たかまつのブログ・ SNSなどに商品を掲載することは本サービスではできません。予めご了承ください。 ※反社会的勢力からの依頼は一切お引き受けできません。 ※こちらの商品は、譲渡は認められますが、転売は認められません。
-
たかまつななとオンライン飲み会!(1時間)
¥50,000
お笑い芸人たかまつななとオンライン会話(飲み会)ができます。 ■できること ・1~4名様まで可能です。お友達を誘ってのご参加もOKです。 ・あなたのお悩み事・事業を加速させるためのコンサルにお使い下さい。 ソーシャルビジネスなどが得意分野です。 ・お酒は飲まなくてもOKです。 ■ たかまつななの経験・実績・スキル ・プロのお笑い芸人として エンタの神様や朝まで生テレビに出演。 日本テレビ「ワラチャン!」優勝。 ・ソーシャルビジネス、主権者教育の実践者。 お笑いで教育界を楽しくしております。 1年間で1万人の方に出張授業を実施しております。 ■ 時間内に提供できること ・1時間のオンライン会話で、なんでもご相談にのることができます。 ただ話したい…という方も OKです。 ビジネスの新規事業提案なども OKです。 ■ こんな人におすすめ ・社会貢献の分野で起業したい方 ・副業したい方 ・ビジネスコンテストで優勝したい方 ・新しいことをしたくて背中をおしてほしい方 ・お笑いや教育で新規事業を作りたい方 ・オンラインサロンを始めたい方 ・ YOU TUBEのノウハウを知りたい方 ・プレゼン が上手になりたい方 ・たかまつにインタビュー取材をしたい方 ■ 購入にあたってのお願い ・購入申込時に第三希望まで日時をお知らせください。 ・当日のお申し込みはご遠慮願います。 ・3日から1週間前後の余裕を持った日時でお申し込みください。 ■ よくある質問 Q. 延長した場合はどうなりますか? A. 延長時間分を別途追加でお振込いただきます。 Q.複数での参加は可能ですか? A.4人までなら可能です。(たかまつ含めると5人) ※たかまつのブログ・ SNSなどに商品を掲載することは本サービスではできません。予めご了承ください。 ※反社会的勢力からの依頼は一切お引き受けできません。 ※こちらの商品は、譲渡は認められますが、転売は認められません。
-
政治の絵本―学校で教えてくれない選挙の話【たかまつななサイン入り】
¥2,000
【amazon 選挙部門 ベストセラー1位】 政治の絵本―学校で教えてくれない選挙の話 <たかまつなな直筆サイン入りで特別販売いたします> 「おバカは選挙に行かない方がいいの? 」と子どもに聞かれたら、なんと答えますか? 「分かりやすい! 」「面白い! 」「生徒が飽きない」と大好評の笑下村塾の政治の授業を書籍化しました。 3年前、18歳選挙権が導入された時に、「笑いの力で若者たちに政治への関心を持ってほしい! 」「芸人100人を教育の現場に派遣したい! 」とお笑いジャーナリストの「たかまつなな」が株式会社 笑下村塾を設立。 現在、全国の高校や企業で主権者教育やSDGsの出張授業を行っています。 本書はすでに3万人以上の高校生が受講した「笑える! 政治教育ショー」を完全書籍化し、より学びを深くできるコラムなどを加えた主権者教育教材です。 全頁に人気挿画家による美麗カラーイラストを入れ、文章は総ルビで小学生から楽しく読めます。 巻末には、選挙に行かないと不利益を被ることを実感してもらう「逆転投票シミュレーションゲーム」、「悪い政治家を見抜く人狼ゲーム」用のカードが付いています。 中田敦彦さんのYoutube大学でも紹介され、話題となりました。 ー【日本の選挙①】〜投票に行かないと損する!?選挙入門編〜 https://youtu.be/E190NJcbcys ー【日本の選挙②】〜国家予算100兆円の使い道は!?選挙入門編〜 https://youtu.be/xff3kbRGiAc 【目次】 1時間目 政治についてのよくある疑問 2時間目 今日から分かる民主主義 3時間目 選挙に行かないと損する仕組み 4時間目 逆転投票シミュレーション 5時間目 未来を切りひらく若者ニュース 6時間目 1分で分かる日本の課題 放課後 悪い政治家を見抜く人狼ゲーム 単行本: 152ページ(全ページカラー) 出版社: 弘文堂; 新版 発売日: 2019/7/17
-
SDGsババ抜きカード
¥5,000
SOLD OUT
SDGsの17の目標を、さまざまなアクションを交えながら楽しく学べるカードゲーム。 基本のルールはババ抜きと同じですが、同じ番号のカードがそろって捨てるときに、 数字ごとに定められた指示に従うことが特徴です。 指示に従いながら各ゴールごとの課題を知ることができるのはもちろん、身振り手振りを使ったアクションをすることで楽しく、記憶にも残る学びとなります。 ●詳しい遊び方・ルールはこちらから https://drive.google.com/file/d/1yeURtxH5w5D5EJ3nNHo1MJMeUNWdfqVc/view?usp=sharing ●カードのチラシ https://drive.google.com/file/d/1oRA9vUkyA2OcgDOWbeCXKf4oScup9zRW/view?usp=sharing ●企業研修利用での様子 https://www.shoukasonjuku.com/corporatetraining ーーーーーSDGsって??ーーーーー 持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。(外務省HPより) ーーーーーーーーーーーーーーーーー ババ抜きをベースにしたルールのため、初めての人でもすぐに遊ぶことができます。 小学生〜大人まで対象が幅広いのが特徴で、小学校では総合学習で、企業ではCSRの一環で行う研修などで、本ゲームを取り入れていただいております。 最近では株式会社東芝様やカンロ株式会社で、このトランプを使用したワークショップを行っていただいており、「国際協力のことをわかりやすく、楽しく学べた」「チームビルディングにもつながった」と好評いただきました。 ●内容物 SDGsカード(35枚) アクションカード(17枚) 説明書(A41枚) ●学べること SDGsの17の目標とはなにか、それぞれが自分の生活とどうつながっているか、自分はどう関わっていくことができるのか ●対象年齢 小学生〜大人までどなたでも楽しんでいただけます。 ●推奨プレイ人数 1セットあたり5〜6名 (ババ抜きなので2名以上であれば遊ぶことは可能ですが、5~6名が最適人数です) ●所要時間 1ゲーム10-15分 ●材質 紙(SDGsカード35枚はトランプのように角丸加工をしているためお子様でも安全です) ●発送日数 発送までに3〜7営業日かかります。お急ぎの場合はコメントにてご連絡ください。
-
SDGsババ抜きカード(5個セット)
¥20,000
SOLD OUT
※1クラス30人を想定した5個セットを特別価格でご提供いたします。 SDGsの17の目標を、さまざまなアクションを交えながら楽しく学べるカードゲーム。 基本のルールはババ抜きと同じですが、同じ番号のカードがそろって捨てるときに、 数字ごとに定められた指示に従うことが特徴です。 指示に従いながら各ゴールごとの課題を知ることができるのはもちろん、身振り手振りを使ったアクションをすることで楽しく、記憶にも残る学びとなります。 ●詳しい遊び方・ルールはこちらから https://drive.google.com/file/d/1yeURtxH5w5D5EJ3nNHo1MJMeUNWdfqVc/view?usp=sharing ●カードのチラシ https://drive.google.com/file/d/1oRA9vUkyA2OcgDOWbeCXKf4oScup9zRW/view?usp=sharing ●企業研修利用での様子 https://www.shoukasonjuku.com/corporatetraining ーーーーーSDGsって??ーーーーー 持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。(外務省HPより) ーーーーーーーーーーーーーーーーー ババ抜きをベースにしたルールのため、初めての人でもすぐに遊ぶことができます。 小学生〜大人まで対象が幅広いのが特徴で、小学校では総合学習で、企業ではCSRの一環で行う研修などで、本ゲームを取り入れていただいております。 最近では株式会社東芝様やカンロ株式会社で、このトランプを使用したワークショップを行っていただいており、「国際協力のことをわかりやすく、楽しく学べた」「チームビルディングにもつながった」と好評いただきました。 ●内容物 SDGsカード(35枚)×5個 アクションカード(17枚)×5個 説明書(A41枚) ●学べること SDGsの17の目標とはなにか、それぞれが自分の生活とどうつながっているか、自分はどう関わっていくことができるのか ●対象年齢 小学生〜大人までどなたでも楽しんでいただけます。 ●推奨プレイ人数 1セットあたり5〜6名 (ババ抜きなので2名以上であれば遊ぶことは可能ですが、5~6名が最適人数です) ●所要時間 1ゲーム10-15分 ●材質 紙(SDGsカード35枚はトランプのように角丸加工をしているためお子様でも安全です) ●発送日数 発送までに3〜7営業日かかります。お急ぎの場合はコメントにてご連絡ください。
-
「悪い政治家を見抜く人狼ゲーム」&「逆転投票シュミレーションゲーム」(1個)
¥5,000
政治や選挙について、アクティブラーニングで楽しく学べるカードゲームです。 授業を面白くしたい先生、主権者教育を盛り上げたい先生、家族で楽しく政治を学びたい方にオススメです。 1セット5~6人で遊ぶカードゲームです。 「悪い政治家を見抜く人狼ゲーム」と「逆点投票シミュレーションゲーム」をセットで販売しています。2つのゲームを合わせて、若者の政治参加や選挙の大切さや投票する時に気をつけることを楽しく学ぶことができます。 【悪い政治家を見抜く人狼ゲーム】 若者に大人気の人狼ゲームをモチーフに作りました。政治について話すのが楽しいと感じてもらい、選挙の追体験をしてもらい、情報を疑うことの大切さを実感してもらうゲームです。 【逆転投票シミュレーションゲーム】 なぜ、選挙にいかないといけないのか感じるゲームです。人口比や世代別投票率が変わるとどのように結果が変化するのか知ります。 ●内容物(1セット) 6(枚) 逆転投票シミュレーション役割カード 6(枚) 悪い政治家を見抜く人狼ゲーム役割カード 6(枚) ⭕️❎カード 説明書(枚)3枚 ・逆転投票シミュレーションゲームあそびかたガイド ・悪い政治家を見抜く人狼ゲームあそびかたガイド ・悪い政治家を見抜く人狼ゲームファシリテーター用進行台本 ●対象年齢 小学生〜大人までどなたでも楽しんでいただけます。 ●推奨プレイ人数 1セットあたり5〜6名 ●所要時間 1ゲーム 10分(逆転投票シミュレーションゲーム) 1ゲーム 15分(悪い政治家を見抜く人狼ゲーム) ●発送日数 発送までに3〜4営業日かかります。お急ぎの場合はコメントにてご連絡ください。
-
「悪い政治家を見抜く人狼ゲーム」&「逆転投票シュミレーションゲーム」(5個セット)
¥20,000
1クラス30人を想定した5個セットを特別価格でご提供いたします。 政治や選挙について、アクティブラーニングで楽しく学べるカードゲームです。 授業を面白くしたい先生、主権者教育を盛り上げたい先生、家族で楽しく政治を学びたい方にオススメです。 1セット5~6人で遊ぶカードゲームです。 「悪い政治家を見抜く人狼ゲーム」と「逆点投票シミュレーションゲーム」をセットで販売しています。2つのゲームを合わせて、若者の政治参加や選挙の大切さや投票する時に気をつけることを楽しく学ぶことができます。 【悪い政治家を見抜く人狼ゲーム】 若者に大人気の人狼ゲームをモチーフに作りました。政治について話すのが楽しいと感じてもらい、選挙の追体験をしてもらい、情報を疑うことの大切さを実感してもらうゲームです。 【逆転投票シミュレーションゲーム】 なぜ、選挙にいかないといけないのか感じるゲームです。人口比や世代別投票率が変わるとどのように結果が変化するのか知ります。 ●内容物(1セット) 6(枚) 逆転投票シミュレーション役割カード 6(枚) 悪い政治家を見抜く人狼ゲーム役割カード 6(枚) ⭕️❎カード 説明書(枚)3枚 ・逆転投票シミュレーションゲームあそびかたガイド ・悪い政治家を見抜く人狼ゲームあそびかたガイド ・悪い政治家を見抜く人狼ゲームファシリテーター用進行台本 ●対象年齢 小学生〜大人までどなたでも楽しんでいただけます。 ●推奨プレイ人数 1セットあたり5〜6名 ●所要時間 1ゲーム 10分(逆転投票シミュレーションゲーム) 1ゲーム 15分(悪い政治家を見抜く人狼ゲーム) ●発送日数 発送までに3〜4営業日かかります。お急ぎの場合はコメントにてご連絡ください。